ブログ運営

【雑記ブログ運営報告】初心者ブロガーの3カ月目の結果を公開!

blog-3months-report ブログ運営

こんにちは、はるかです。

 

2021年5月にブログを開設し、とうとう3カ月目を乗り越えました!

ブロガーにとって3カ月とは一つの壁であり、「魔の3カ月目」とも呼ばれています。

 

私にとって3カ月目は、記事を書くことが楽しくて仕方がない日もあれば、モチベーションが下がってしまう日もありました。

そんな山あり谷ありの3カ月目でしたが、何とか乗り越えることができました。

 

そこで本記事では、初心者ブロガーが3か月間雑記ブログを運営してきた結果をお伝えしていきます。

 

この記事を読んでわかること
  • 初心者ブロガーの3カ月目の成果
  • 3カ月目にやったこと
  • 3か月間ブログを運営して感じたこと

 

 

スポンサーリンク

ブログ3カ月目の結果

3カ月目の結果は以下の通りになります。

  • 期間:7月11日~8月10日
  • 記事数:7記事
  • ユーザー数:309人
  • PV数:934PV
  • 収益:紅茶豆乳約3本分
  • 検索流入数:13人

記事数

3カ月目に書いた記事数は7記事でした。

 

正直、記事数に関してはもう少し頑張りたかったなという気持ちです。

週に2記事は投稿することを目標としていましたが、Wordpressのアクセスエラーが発生してしまったり、他にやるべきことがあり忙しかったりしため、7記事という結果になってしまいました。

 

 

また、雑記ブログだからこそなのかもしれませんが、3カ月目にして

ブログテーマが思い浮かばない…

という悩みにぶつかる機会が何回かありました。

 

原因としては、

  • ブログのコンセプトが抽象的すぎる

ことが挙げられます。

 

そのため、3カ月目は改めてブログのコンセプトの見直しを行い、「自分がこのブログを通してどのような価値を提供したいのか」を改めて言語化しなおすようにしました。

 

ユーザー数・PV数

  • ユーザー数:309人(先月+106)
  • PV数:934PV(先月+195)

ユーザー数・PV数ともに3カ月目で過去最高の結果になりました!

 

1カ月目はアドセンス合格ツイートの影響でたくさんの方に見てもらいましたが、その結果先月はユーザー数・PV数が減少してしまいました。

しかし、3カ月目はきちんと自分の力で過去最高の数値を出すことができました。

 

流入源は以下の通りです。

まだまだTwitterメインですが、検索流入の割合も徐々に増えつつあります。

1カ月目は1.3%、2カ月目は2.4%、3カ月目は4.2%で、13人のユーザーの方が検索流入から訪れてくれました。

 

後ほど記載しますが、SEO対策も徐々に始めていったことで、検索流入の割合が増えつつあるのではないかと思います。

収益

3カ月目の収益は、紅茶豆乳約3本分でした。

好きなもので例えてみました~

分かりにくかったらごめんなさい(^^;

収益はアドセンスからのみで、先月よりダウンしました!悲しい!

 

ユーザー数やPV数は先月より増加した一方で、収益は減少してしまいました。

 

Googleアドセンスの収益を安定させるのは難しい

という話をよく聞きますが、3カ月目はそれを実感した月となりました。

 

アドセンスはモノによってクリック単価が異なるので、結果的に2カ月目に比べて3カ月目の単価が低くなってしまったことが原因かと思います。

ちなみに、クリック数は2カ月目も3カ月目も全く同じでした。

 

私はほとんどアフィリエイト記事を書いていませんが、「収益化」を目的とするのであれば、アフィリエイト記事ももう少し書いていくべきかな~とも思います。

 

これに関しては、今後収益面をどれくらい重視するのか、さらに収益化するための手段として何を用いていくのかを考え直す必要があります。

検索流入

サーチコンソールの結果は以下の通りです。

 

3カ月目にして、一気に数字が伸びてきたように感じます。

 

特に表示回数が現在進行形で驚くほどに伸び続けています。

ブログは3カ月経てば成果が出始める

という言葉が現実になったような気持ちです。

 

検索流入が増えてくると、検索をしたキーワードも見れるようになるので、それをもとにリライトに活かすことができます。

 

これからは新たな記事の作成に加えて、すでに書いた記事のリライトを行い、検索順位を上げていくことが大切だと感じました。

スポンサーリンク

3カ月目にやったこと

Twitter運用

2カ月目と同様に、3カ月目も引き続きTwitter運用を頑張りました。

基本毎日投稿を目標に、毎日のタスクやブログに関する話をつぶやき続けました。

 

Twitterで毎日つぶやくことで応援してくれる人がいることはもちろん、Twitterにやるべきことを宣言することで、自分に甘えずに頑張り続けることができました。

 

また、3カ月目になるとTwitter上で定期的に絡んだり絡んでもらったりするブロガー仲間もできてきたりするので、その人達と一緒に頑張れることがとても楽しく感じます。

 

やはりブログ運営において、Twitterは欠かせないものだと再認識することができました。

SEO対策

3カ月目からはSEO対策として、新たにキーワード選定SEO対策用プラグインの利用を始めました。

 

キーワード選定に使ったツールは、ラッコキーワードです。

 

キーワード選定を行い、それらのキーワードを用いながら記事を作成することでより読者のニーズを満たした記事を書くことができます。

 

3カ月目からサーチコンソールの数値が急激に伸び始めたのも、キーワード選定がきっかけになったのではないかと思います。

 

そろそろSEO対策をしていかなければならないけれど、何から手をつければ良いのだろう。

と悩む人は、キーワード選定から始めてみることをオススメします。

とても簡単に行うことができながら、SEO対策にも繋がってきます。

 

また、メタディスクリプションを設定するために、All in One SEOというプラグインを利用し始めました。

【メタディスクリプションとは】
記事の概要を紹介するための100~160文字程度の文章のこと。

 

上記のように、メタディスクリプションとはGoogleなどの検索結果にスぺニット(説明文)として表示されます。

 

私はメタディスクリプションの存在を、3カ月目にしてようやく知りました‥‥(^^;

 

このメタディスクリプションは、自分で設定しなくても検索エンジンが本文の内容を自動でピックアップしてくれる場合があります。

 

しかし、それでは検索したユーザーに記事の内容を正確に伝えきることはできません。

そのため、タイトルに加えてメタディスクリプションを活用することで、記事の内容を分かりやすく読者に伝えることができ、結果的にブログの集客へと繋がります。

これらのSEO対策を行ったことで、3カ月目からは検索流入の割合が増えたのではないかと考えています。

リライト

2カ月目までも記事のリライトは行っていました。

しかし、3カ月目からはリライトのやり方を変えました。

 

具体的に変えた箇所は以下の通りです。

  • キーワードを意識したリライト
  • ブログ内の見やすさを改善

 

まず、1点目に関しては先程述べた通り、キーワード選定を行い記事内にキーワードを散らばせるようにしました。

 

2点目に関しては、「ブログの見やすさ」を様々な人のブログを読んで研究し、最終的に自分がベストだと思う書き方を追求し続けました。

その中でも特に「改行の使い方」「色使い」で見やすさは大きく変わることを学び、それらの2点を意識しながらリライトを行うようにしました。

 

今まで私は黄色マーカー赤太字をメインで使っていましたが、現在は赤マーカー青マーカー赤太字を使い分けるようにしています。

 

記事の内容ももちろん大切ですが、ブログの見やすさも同じくらい大切です。せっかく訪れてくれた読者の方が、「読みやすい」と感じるような見た目になるように工夫しました。

スポンサーリンク

ブログを3か月間運営して感じたこと

まずは3カ月継続することが大切

ブログを運営している皆さんは、

ブログは3カ月目からようやく成果が出始める

という言葉を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

 

私はブログを3か月間運営してみたことで、この言葉はあながち間違っていないのではないかと感じました。

 

ブログを開設した当初は、れくらいの期間で成果が出るのかも全く見当がつかず、さらにブログの作業時間に比べて成果がなかなか出なかったため、モチベーションが上がらない時期もありました。

 

しかし、3カ月目を終えてようやく少しずつ数値として成果が出るようになり、日々のブログ運営を継続的に楽しく感じるようになりました。

 

Twitterを見ていても、ブログ開設後3カ月目のタイミングで数字が伸びてきたブロガーさんが多いように感じます。

 

そのため、ブログ開設後3カ月目は一つの区切りとなるタイミングなのではないかと思いました。

 

私自身まだまだ納得のいくレベルまでは成果が出せていませんが、これからも自分のペースで継続していきます!

ブログテーマが思い浮かばない

私はブログのジャンルを一つに絞っているわけではなく、雑記ブログとしてやっています。

 

そのため、正直に言うと

次の記事のテーマが思い浮かばない!!!

なんてこともありました。(笑)

 

雑記ブログだからこそ、どんなテーマで何の記事を書いて良いのかわからなくなったこともあり、その度にモチベーションは下がっていました。

 

その中で私が気付いたことは、雑記ブログであっても

「ブログのコンセプトをしっかりと持つこと」

が非常に大切だと感じました。

 

私はもともとブログのコンセプトが抽象的過ぎて、記事の内容という具体的な部分にまで落とし込むことができませんでした。

それが原因となって、ブログテーマで苦戦する日もありました。

 

そのため、改めて自分のブログを通してどのような価値を届けたいのかというコンセプトを見直しました。

 

結果、自分のブログが提供したい価値を言語化することができ、それが決まってからはブログテーマで躓くこともなくなりました。

 

雑記ブログの方でまだブログのコンセプトが定まっていない方は、ぜひブログのコンセプトを考えてみることをオススメします^^

スポンサーリンク

まとめ

以上が3カ月目の運営報告になります。

ブロガーの間では「魔の3カ月」ともいわれる月でしたが、自分のペースを維持し続けていたら乗り越えることができました。

 

ブログ開設後1週間で「学ぶことばかりで楽しい」という感想を持ちましたが、3カ月にしてもそれは変わらずです。

むしろ、3カ月目を終えた今の方がブログ運営がとても楽しく感じます!

 

これからも、ブロガーさんたちとのつながりを持ちながら、自分のペースで記事を更新し続けていきたいと思います!

にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ
にほんブログ村

最後までご覧いただきありがとうございました。

ブログランキングに参加していますので、良ければ応援よろしくお願いします!

スポンサーリンク
いいなと思ったら、シェアお願いします
よろしければフォローしてください
はるかのつぶやき

コメント

タイトルとURLをコピーしました